先日、携帯が壊れました。二三ヶ月前にも一度基盤を交換したばっかりなのに、またしても基盤の問題の模様。東芝の機種です。そもそも東芝が駄目なのか、基盤交換とか言いつつ新品の基盤を入れてもらえなかったのか分かりませんが、東芝が駄目なことだけは分かりました。シャープとか、もっと信頼性の高そうな企業の機種に変更しようか、考え中。
ちなみに、工賃は店頭で二時間ごねて無料に(というか、基盤交換から二三ヶ月で基盤がいかれたので本来は当然なんですが、その辺で金を取ろうとするのが孫ダフォンクヲリティー)。
ちなみに、今回の故障は結構悲惨で、何もしていないのに勝手に電源が落ちるという症状。電源を入れて、二三秒静置しただけで勝手に電源が落ちるような状況。もちろん、電池を交換しても直りませんでした。つまり、携帯の中の情報が全部あぼーん!
まぁ、日常生活で会う人には、改めて番号等を聞けば済む話なのですが、例えば、地元の友人等、普段は会わないけれども、たまには連絡を取り合うことがあるような人の連絡先がすべて消失してしまいました。これが結構困る。
僕は携帯に依存した生活を送っているような人間ではないですが、やはり、コミュニケーションツールとしての携帯電話の便利さから、ほとんどのコミュニケーションを携帯で済ましている状況です(これは、結構多くの人がそうだと思う。少し前なら文字数の多い内容とかはPC からのe-mail なんかを使ったりしていましたが、携帯のe-mail の文字数にほとんど制限がなくなってからは添付する書類があるか、公的な目的か以外でPC のe-mail を使うことも無くなっている状況なので……)。
おそらく、携帯で連絡を取らなければ会うことも無く、当然、会うかどうかしなければ携帯の連絡先すら分からない、という矛盾。うーん、いずれ、向こうから連絡が来ることと信じよう……