2006年07月29日

携帯が

 こんばんわ。yulico です。

 先日、携帯が壊れました。二三ヶ月前にも一度基盤を交換したばっかりなのに、またしても基盤の問題の模様。東芝の機種です。そもそも東芝が駄目なのか、基盤交換とか言いつつ新品の基盤を入れてもらえなかったのか分かりませんが、東芝が駄目なことだけは分かりました。シャープとか、もっと信頼性の高そうな企業の機種に変更しようか、考え中。

 ちなみに、工賃は店頭で二時間ごねて無料に(というか、基盤交換から二三ヶ月で基盤がいかれたので本来は当然なんですが、その辺で金を取ろうとするのが孫ダフォンクヲリティー)。

 ちなみに、今回の故障は結構悲惨で、何もしていないのに勝手に電源が落ちるという症状。電源を入れて、二三秒静置しただけで勝手に電源が落ちるような状況。もちろん、電池を交換しても直りませんでした。つまり、携帯の中の情報が全部あぼーん!

 まぁ、日常生活で会う人には、改めて番号等を聞けば済む話なのですが、例えば、地元の友人等、普段は会わないけれども、たまには連絡を取り合うことがあるような人の連絡先がすべて消失してしまいました。これが結構困る。
 僕は携帯に依存した生活を送っているような人間ではないですが、やはり、コミュニケーションツールとしての携帯電話の便利さから、ほとんどのコミュニケーションを携帯で済ましている状況です(これは、結構多くの人がそうだと思う。少し前なら文字数の多い内容とかはPC からのe-mail なんかを使ったりしていましたが、携帯のe-mail の文字数にほとんど制限がなくなってからは添付する書類があるか、公的な目的か以外でPC のe-mail を使うことも無くなっている状況なので……)。

 おそらく、携帯で連絡を取らなければ会うことも無く、当然、会うかどうかしなければ携帯の連絡先すら分からない、という矛盾。うーん、いずれ、向こうから連絡が来ることと信じよう……
posted by yulico at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

久しぶり

 こんばんわ。yulico です。ものすごく久しぶりに更新です。

 最近は、フィールドシーズンということで忙しく、暇を見つけるのが大変です。海外調査紀行とかも微妙に書いているんですが、アップする暇もなし……。まぁ、そのうちゆっくりと……
posted by yulico at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

結構有名らしい

電波ソングをこよなく愛するここの読者の皆様方へ
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29546
posted by yulico at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | うぇぶろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

レッチリの新作

 これがもう、本当に意味不明な件。
 なにこれ?本当にこの時代、このタイミングで、こんなアルバム出しちゃっていいの?(褒め言葉)

 前作から四年間の沈黙(って言っても活動は盛んでしたが)の末、本当にやりたい放題やってしまったという感じ。もうね、どこが良いとか、どの曲が良いとか、そういう次元を完全に超越しちゃって、過去の偉大なバンドと比較するとか、そういったくだらない評価をする隙を与えないくらいRed hot chili peppers そのものでありながら、未だかつてないロックを作ってしまっている感じ。

 まぁ、屁理屈をごねれば、これはもう、八十年代まで全盛を誇ったギターロックの復活と栄光を告げている、とか、Californication, By the way とくる、ここ最近の流れを見れば、当然の進化、とか言うことは容易いんだけれども、そんな戯れ言には何の意味もない。
 ただ、レッチリという四つの個性の集合体が、レッチリであることで、レッチリとして、気がついたら誰もついて行けないところに到達してしまった、というそれだけのこと。


 でも、このことに気がつく人間は、いったいどれくらい居るんだろうなぁ……。僕は、この作品を、あと十年は聞き込まないと理解できないような気がします。そりゃぁ、上辺だけで楽曲の良さを感じることは出来ますが……。

 多分、この作品が正当な評価を受けるのは、数年、もしかしたら数十年後のことになるのかもしれませんな。今の僕にも、多分、現在の多くのコアな音楽ファンにとっても、現在という時代に生きている限りは、この作品を理解することは不可能だと思うので……。

 そのくらい凄い作品。是非ご一聴を。


追記(ロックに興味のある人へ)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。