2008年07月03日

例のアレ

……食べてみましたよ.

これ

どうしよう…….

なんか,振られたネタ的に考えて,

「普通に美味かった」

とか,

「途中で味が変わるって発想は新しいし,どっちも普通にイケた」

とか,

「単に普通の新商品に可愛い絵をくっつけただけじゃね?」

とか……言えない.


とても言えないよ,ママン.




え……えーと…….

……青い髪の子の口の位置がおかしいよね…….

……一番右が一番可愛いと思うよ…….

……とか?

……とか言っておけば良いの?

も,萌え〜.

思わず,真ん中の子にセーシぶっかけちゃったよ〜.

院生部屋で,こんな可愛い子のプリントされているラーメン食べてるなんて,アタマがフットーしそうだよぅ!!




……これで良いの?


……本当にこれで良いのか?



---

……こんな容姿な上,普段からアキバ系な雰囲気を醸し出している(らしい?)くせに,実際には全くそっちの世界を理解できないオヂさんには,これ以上の反応は無理だよ!?

(※注:yulico は特定の漫画家には詳しいけど,それ以外には漫画もアニメも全く見ないのでアキバ系のネタには全く反応できません.萌え漫画とか読まねーし,メイドとか興味ないし,アニメとかサザエさんくらいしか見ないし)



むしろ,後輩がもらってたこっち(のai ちゃん)だったら,いくらでも切りようがあったのにっ!!!



……くやしいっ,でも,感じちゃうっ!!

(ビクビクっ……プシャーッ!)


↑これでアキバ系ネタが通じないとか…….




あ,普段,小難しいこと言っているように見せかけてますが,yulico はこの程度のバカですよ?下ネタ万歳.

うん.

確実に今日の記事で読者数が減ったな.
posted by yulico at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | にっき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近みつけた面白かった記事とか

「大学教員の日常,非日常(http://blog.livedoor.jp/yahata127/)」というblog の記事.

「任せるなら,ミスしても怒るな」
http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/52042376.html
「任せると,任される」
http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/52057656.html

「失敗されて困るようなことは、任せちゃだめだよ。信じるってのは、成功も失敗も含めて信じるだからね」


名言ですなー.

多くの人間は,任せた人間に100 % を期待しがちなんでしょうけれど,人間である限り100 % なんてことはないわけです.こういうこのblog の筆者であるフラスコ氏の言う非対称な関係がちゃんと理解できていない人間って結構多いんじゃないでしょうか?

うちの研究室の壁に貼ってある「週に2回以上社員を怒鳴りつける経営者の皆様へ」という冊子のコピーにも似たものを感じます(この冊子をうちの教官が貼っている,と言うところが,また,笑いどころなんですがwww).冊子の内容は「使えない人間になにを言っても無駄.使えない人間を登用した貴方のミス」とでも要約すれば良いでしょうか.それが,ポップなイラストで面白くまとめられています.この会社の広告みたいです.

この件に関しては,上で引用した「体育の先生の言葉」と,それに関するフラスコ氏の解説以上に僕がなんか言うのは蛇足以外の何ものでもないのでおしまい.



……ただ,こういう観点で人間関係を眺めると面白いなー,と思います.誰が誰のことをどの程度信頼しているのか,とかね…….いや,これ以上は危険だから言いませんが.

閑話休題.

このblog にやってくる人の検索キーワードの話.

最近,「環境問題(笑)」シリーズを立て続けに更新したおかげか,このblog に「環境問題」関連の検索ワードでやってくるお客様が増えました.わーい!

しかし,そう言う検索ワードを眺めていると,恐ろしいことに丸山茂徳の「寒冷化」発言はかなり世の中に浸透しているんだなぁ……と感じます.まぁ,大先生だから当然といえば当然なのですが…….でも,みんな,もう少し頭を使おうぜ?

よく,「地球温暖化の主な原因は二酸化炭素」という発言をする真っ当な学者を捕まえて「主要説に追従しているだけで思考停止している」なんて一般人の発言を見るんだけれど(先日取り上げた記事中にもちらほらいるよね),丸山先生のネームバリューを笠に着て,「地球は寒冷化するんだ.エコエコ言っている学者はバカだ」と叫んでいるのはもっと思考停止していると思うんだ……(つーか,先述のタイプの真っ当な学者は全く思考停止してないしね…….ついでに言うと,丸山先生はサイエンスの上で『嘘は言っていない』と言うところが問題だったりする.詳しくは「環境問題(笑)4」を読んでね).まぁ,一般人に「学者と同程度の考察をしろ」なんて無茶を言うつもりはないですけど,脊髄反射のように「王道」に反抗している姿は,第三者からみると滑稽以外の何ものでもないですよ.

閑話休題.

メタラーな可愛い後輩にCD とか化石を貸したら「お礼に」と,こんなものをもらいました.東京に行っていたらしいです.

取り敢えず,今晩食べてみたら明日ネタにします.
posted by yulico at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | うぇぶろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする