2008年07月06日

東方和楽

同僚(というか,他部署の同輩?)の縞々Kid お兄たんことしましまP の参加した「はじめての東方和楽」白いしましまうさぎ)のCD の再販が刷り上がったと言うことで,お兄たんから直々に購入しました(というか,行商にきた?/笑).凄い人気だったので(メロンもあっという間に売り切れたって話しだし……),前回の初版発売時には直接「売って〜♪」とは,なかなか無理言えなかったのよね……(笑).

感想ー.

……とはいえ,実は,yulico さん,東方の楽曲の元ネタのほうを全く知らないので,あんまり大きい声で感想は語れません.アレンジがどうなのかすら解らないもの…….

しかし,全体的に凄くまとまっていて聞きやすいと思います.作業用BGM にぴったりなので,しばらくヘビーローテかけてると思います.

個人的には,もうちょっと和なアレンジのほうが好みなんだけど,曲が曲だから難しいのかな?つうか,元の曲を知らないから,何とも言えないです(←じゃあ,はじめからなんも言うなと…….多分,調性変えたり,音符の数いじったりまではしてないだろうから,これ以上「和」になんて無茶振りだわな……).

ニコニコで聞いていたときには,琴のお姉さんが心配ではあったんだけど(演奏能力,音感的な意味で),CD に入っている限りは,そこまで酷くはなかった.結構,頑張っていると思います.少なくとも,アンサンブルにはなってる(?……微妙か?でも,まぁ,一応は……).ただ,ソロはかなり厳しいと言わざるを得ない…….楽器が弾けることと,楽器が上手いことは,違うんだよね……(自戒をこめつつ).

個人的には太鼓のお兄さん(?)に惚れました.メタルを感じる和太鼓でした.

しまさんに関しては,発言を控えます.どう言っても身内褒めっぽくなってしまうので……(と書いて,遠回しに高評価を/笑).いや,元々ピッチの安定するわけのない「和笛」でここまで西洋音階鳴らせるってすげえよ,実際.

東方の音楽が好きな人や,こういうタイプの西洋音階を和っぽくアレンジした(というか,和楽器で演奏した)音楽が好きな人には凄くお勧めです.個人的には,最後の曲が曲的にもアレンジ的にも好きでした.

というわけで宣伝を.

こちらから注文できるようですよ
posted by yulico at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。